top of page

よくある質問
FAQ
-
1.そもそも、コンサルティングって何?これからやりたいことや今お困りのことに対して、 目標達成のアドバイスや解決に導く支援を行うことです。
-
2.初回の相談から料金が発生するの?初回は無料です。 WEBミーティングや実際にお会いし、相談内容や現状を把握させていただいた上で、 今後の方針やプランのご提案をさせていただきます。
-
3.初回相談後、気が変わったのでキャンセルできるの?キャンセル可能です。 初回の相談後に、今後の方針や支援内容をお示しします。 その支援内容に納得されてからご契約となりますので、お気軽にご相談下さい。
-
4.初回相談する際にこちらが準備するものはあるの?スタートアップの方であれば、ご自分が今お持ちのビジョンやプランを まとめておいていただけると、ご相談はスムーズです。 現に事業を営まれている方は、事業概要がわかる資料やパンフレットをご準備下さい。
-
5.起業するかどうかまだ決めていないけれども、相談は可能?もちろん可能です。 現時点でのビジョンやプランをヒアリングさせていただき、 起業までの流れや準備するべき項目をご提案します。
-
6.今現在、病院や会社で今働いているけれど、相談は可能?もちろん可能です。 個人でも個人事業主でも法人でもご相談可能です。
-
7.遠方からの依頼だけど、支援は可能?遠方の方でもWEBツールにて支援可能です。 現在も関西、関東のお客様にもご支援させていただいております。
-
8.契約したいけれども、本当に成果は出るの?成果を保証するものではありませんが、ご契約者様からは「支援のおかげで事業が軌道にのりました!」「その発想はなかった!導入してすぐに結果が出た!」と、喜びのお声を頂いております。
-
9.どの事業や分野が専門なの?通所介護(デイサービス)、通所リハビリ(デイケア)、訪問看護ステーション、訪問リハビリ事業所、グループホーム、居宅介護などの医療介護事業から、児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問、就労支援などの障がい福祉事業に至るまで、医療介護福祉サービスが専門分野としています。
-
10.医療や介護分野以外のコンサルティングも相談可能?私の専門分野は医療介護福祉事業ですが、アイデアやノウハウは別の分野にも 活かすことができます。 今までの相談契約実績は飲食事業やセミナー事業、学習塾事業など多岐にわたります。
-
11.契約の期間に決まりはあるの?初回ヒアリング後、具体的なプランをお示しします。 内容にもよりますが最短契約期間の目安は3ヶ月~としています。
-
12.契約はいつでも解約できるの?契約期間を満了せずに解約をご希望される場合は、解約したい日の3ヶ月前までに 事前通知していただき、その期間を経過してはじめて解約が完了します。
-
13.単発で社内研修の講師をお願いしたい。ご対応させていただきます。 ご希望される講演テーマと候補日をご相談下さい。
-
14.費用について相談にのってもらいたい。初回相談時に予算についてもご相談して頂き、予算に応じたプランをお示しします。
-
15.はじめての問い合わせから、プロジェクト開始までの期間は?初回相談から1週間以内にプランをお示しします。 契約締結日より支援を開始となるので、最短で2~3週間後を目安として下さい。























